Primoflex VA
東京光学製造、大沢商会販売の二眼レフブランド・プリモフレックス。プリモフレックスには多くのモデルがあり、最も人気のある機種はオートマットであろうが、最も特徴的な一台となれば掲載の5A型だろう。
当機はビューレンズにも絞り機構が導入された二眼レフなのだ。良し悪しはともかく、二眼レフ史上ビューレンズに絞りを装備したのは、戦前ドイツの木製フォーカルプレーンシャッター機・メントレット(Mentorett)と、レンズ交換式のマミヤCシリーズ用105mmDSレンズくらいのものだ。共に特殊な位置付けのカメラであり、通常機種としてはこのプリモフレックス5A型しかない。
ビューレンズの絞りは、レンズ外周のリングで操作する。上下の絞りはルールに従った場合連動して動作するが、ビュー側の絞りを開放にしておけば機構が無いものとして、普通にテイク側の絞り操作が可能。
詳しい操作方法はやや長くなってしまうので、掲示板の「二眼レフ情報・質問スレッド」レス番号87番に詳しく記載しているので参照願いたい。
「露出計不要の新機能」とまでうたったビューレンズの絞りは、面白い機構ではあるが実用上の恩恵が感じられるとは言い難い。実際、ほとんど反響が無かったということで次代オートマットへの採用は見送られている。
その他の機構も前モデル4A型から大幅な変更が施され、テイクレンズには新設計の4枚構成トプコールレンズを採用。テッサータイプのレンズは、2型のJ・シムラー以来。シャッターもレクタスから高級仕様の最高速1/500秒セイコーシャ・ラピッドに変更され、ひとクラス上のカメラへと大きく変貌を遂げている。
フイルム装填はスタートマーク合わせ式でシャッターチャージも手動と変更は無いながらも、上下レンズ間左右に絞り・シャッター速度ダイヤルを儲け、ビューレンズ上部で双方の数値確認が可能になった。それによってデザインの印象も大きく変わり、ピントノブの意匠も5A型に限ったものだ。
プリモフレックス5A オリジナルデータ表
- メーカー 生産国 生産年
- 東京光学(トプコン) 日本 1955年
- ビューレンズ
- Toko 75/3.2 トーコー
- テイクレンズ
- Topcor 75/3.5 トプコール
- 絞り 絞り羽根 最短撮影距離
- 3.5~22 10枚 1m
- フード取り付け
- Bay1
- シャッター
- Sheikosha-Rapid B・1・2・5・10・25・50・100・250・500
- シャッターチャージ
- 独立式
- レリーズ
- 前面下ボタン 押し込み式
- 巻き上げ 巻き止め
- 右側面ノブ スタートマーク合わせ 自動
- ピント合わせ
- 右側面ノブ
- スクリーン 視差補正
- 通常 フレネル センターマット 補助線縦横各1本 補正無し
- 内面反射対策
- 凹凸板
- フイルム送り
- 下→上
- 実測サイズ 三脚ネジ
- H138×W77×D98mm 1120g 小ネジ
- データ表の見方
部分拡大画像&ポイント解説
管理人の戯言
作りや操作感も非常に良好ですし、ビューレンズの絞りも深く考えずに元々無いものとすれば(?)非常にいいカメラです。が、中古市場ではほとんど見かけないのがネックの機種。絞り機構も、トーコーブライトでスクリーンは明るいのですから、深度確認などに上手く使えば面白いのかも知れません。
ピントフードが旧型同様、前面のスライドレバーを左右に動かしてルーペの立ち上げと透視ファインダーの跳ね上げをするのですが、個人的にはどうにも慣れない方法で。ルーペを上げようとしてるのに、透視ファインダーが開こうとしてルーペに引っかかるという状況が多発です…。しかしこの機構もまた、次代のオートマットでは綺麗さっぱりつるりんと無くなってますけれど。
- 独断の5つ★(平均が★★★・☆は0.5換算)
-
- 人気度…★★★
- 使いやすさ…★★★☆
- 見つけやすさ…★★