1. ホーム>
  2. 情報倉庫>
  3. 人気二眼レフ2008

人気二眼レフ2008

はじめに

新春の恒例となりました、人気二眼レフアクセスランキング2008年版の公開です。
2008年末までの掲載二眼レフは、サイト開設当初の32機種から倍増以上の全70機種となり、年間の閲覧数も延べ40万ページに達するほどに成長いたしました。この場を借りまして、改めてご訪問者の皆様に御礼申し上げます。

さて、アクセスランキングですが、ミノルタオートコードが圧倒的強さで三連覇を達成。何と全コンテンツの総合一位も獲得する凄さ。残念ながらローライコードではオートコードに勝てないと判りましたので、最終手段のオートコード追撃機種をこのランキング公開と同時に投入しました。子供のケンカに親が出た?来年公開の2009年ランキングも必見です。

また、2008年は趣向を変えて、二眼里程標に4機種以上掲載されているメーカーの「人気二眼レフメーカーランキング2008」を掲載しています。二眼レフを「ブランド」で括ってみると、そのせめぎ合いはいかほどのものでしょうか?

掲載データの見方

データの二列目の数値は2006年2007年の順位で、右側の「pv」が一日の平均アクセス数です。メーカー別ランキングでは、エントリーカメラ名・'06・'07・'08年の順位・pvの並び。「-位」の表記は該当年未掲載機種です。

コメントはページ公開当時のもので、最新版は人気二眼レフ2010です。

人気二眼レフ BEST10+1

  1. 1ミノルタオートコード1ミノルタオートコード1
    36.78pv

    '06…1位 '07…1位

    独走状態でのV3です。国産二眼レフに留まらず、王様ローライフレックスを除けば最高の人気・注目度を誇る二眼レフと言って良いでしょう。
    二眼里程標の最人気コンテンツ「二眼入門」の「二眼レフの選び方」「二眼レフの使い方」をそれぞれ0.30pv・1.96pv上回り総合1位を獲得。オートコードのあまりの強さに、最終手段のとして二台目のローライフレックスを投入する事態になりました。

  2. 2ローライコード4ローライコード4
    26.63pv

    '06…3位 '07…2位

    前年は惜敗とも言えたのですが、今回は怪物オートコードに完敗。とは言え、3位のヤシカマットには大差をつけて、ローライブランドの面目は保ちました。ローライコードの軽快感を味わうには3型・4型はお勧めの選択肢です。
    一般的には、掲載の4型よりも最終型の5b(Vb)の方が人気があるのかも知れませんが、個人的にローライコードの良さがスポイルされているように思えるので、Vb型を掲載することは無いと思います。

  3. 3ヤシカマットヤシカマット
    19.25pv

    '06…2位 '07…3位

    上位2機種には差を付けられたものの3位をがっちりキープ。ただし、来年の集計でオートコード追撃機種のアオリを喰うのはこの辺りの順位かも?
    セルフコッキングにテッサータイプレンズ、フレネルも装備し普段使いに全く不足はありません。バリエーションモデルを含めれば露出計付きも選択肢に入りますし、生産年代も比較的新しいものがあるのが人気の理由でしょう。ただ、124Gなどの後期露出計モデルより無印の方が作りは良好に思います。

  4. 第4位リコーフレックス ニューダイヤリコーフレックス ニューダイヤ
    16.89pv

    '06…10位 '07…9位

    2年続けてベストテンギリギリを推移していた機種ですが、3年目にして大幅にランクアップ。はてさて?何でだろう?と考えてみたのですが、4月に二眼入門をリニューアルし、二眼レフの選び方の中で「お勧めの二眼レフ」として最初に取り上げて絶賛したのも関係あるのかな?と思ってます。
    掲示板でもちょくちょく話題に上りますし、やはり見かける頻度が高い機種は強いですね。本当に、入門機としての資質を兼ね備えた名機です。

  5. 第5位マミヤC220マミヤC220
    16.25pv

    '06…7位 '07…7位

    アクセス集計が、兄弟機で同数という奇跡的な結果だったのは2年前の人気二眼レフ2006ですが、何と2008年も11月までの集計が全くの同数!無論、日ごと月ごとのアクセスはバラバラなのですが、12月末に仮集計した際にちょっとビックリ。しかし、12月で差を付けて上位機種の330fに二年連続で勝利。
    2008年中は写真ブログ・写真賦写真機の回廊で取り上げ、近接撮影簡易比較も公開されていますので回廊経由でマップカメラさんHPご覧ください。

  6. 第6位マミヤC330fマミヤC330f
    16.21pv

    '06…7位 '07…8位

    C220を購入の選択肢に持っている方は、上位機種のC330も気になるハズ。その逆もあるでしょうから、アクセス数が近接するのは当然と言えば当然。
    ただ、このC330fは損をしていまして、「マミヤC330f」と検索すれば概ね1位で表示されるのですが、「マミヤC330」で検索すると…!コレが、GoogleやYahoo!といった検索エンジンのヒミツ。カメラページは共通の記載ルールで管理しているので、C330fを「C330」で上位表示させる対応(SEOと言います)が徹底されていないんですよ…

  7. 第7位リコーフレックス7リコーフレックス7
    15.41pv

    '06…6位 '07…5位

    恐らく世界中で最も売れたであろう二眼レフのシリーズ、前玉回転式のリコーフレックスが7位。オークションや中古カメラ店で見かける頻度は断トツではないでしょうか。って、昨年・一昨年と同じ文章…かと思いきや、今回はツーランクダウンでした。しかし、このくらいの順位変動は誤差の範疇とも言えるでしょう。
    居並ぶベストテン機種とスペック面で比較すると圧倒的に不利ですが、まさに人海戦術?中古市場やオークションで見かける頻度は尋常ではありません。

  8. 第8位ローライフレックス スタンダードローライフレックス スタンダード
    14.44pv

    '06…未掲載 '07…11位

    遂に人気二眼レフランキングのベストテンにローライフレックス登場です。前年ランキングで初登場11位と大健闘し、今回もじわりとランクアップ。
    「そりゃ、ローライだもの」と言うのは簡単ですが、数あるローライフレックスの中ではマイナーな部類に入るのがこのスタンダードモデルです。正直、ここまで上がってくるとは思いませんでした。流石、王様の冠は伊達じゃない。追加掲載されたローライフレックスMXは、どこまで喰い込めるのでしょう?個人的にも非常に楽しみです。

  9. 第9位ヤシカDヤシカD
    13.79pv

    '06…4位 '07…6位

    上位陣が概ね順位キープ・アップする中、割を喰ったのが当機ヤシカD。2006年から、4位→6位→9位と綺麗に下降線です。末弟ヤシカAも今回は一歩及ばず12位の圏外落ち。それでもヤシカマットの強さと、各機種のアベレージの高さは流石といったところで、メーカー別ランキングでヤシカは大健闘。
    説明文中にブラックモデルの記載をしてありますが、画像は未掲載。カラーモデルの画像を含め、出来るだけ早く修正したいと思っているのですが。

  10. 第10位フレクサレット6フレクサレット6
    13.50pv

    '06…12位 '07…4位

    前年の人気二眼レフ2007で「フレクサレット人気が当サイトに正しく反映された」と書いてあげたのに…12位から4位、そして10位と毎年乱高下。ならば、今年の集計ではランクアップとなるのでしょうか?ひと頃のオークションでの高騰もだいぶ前に収束していますし、コレくらいの順位が妥当なのかも知れません。フレクサレットシリーズは1型3型・6型と3機種のみ掲載のため、メーカー別ランキング参加資格に1機種足りず。ただ、参戦してもかなり苦戦するかと思われます。

  11. 次点シーガル4A-103シーガル4A103
    13.06pv

    '06…16位 '07…14位

    今回の人気二眼レフランキングが、上位10機種ではなく「10+1」の理由は、このシーガルが11位に入ったからというのが大きな理由です。
    新品で入手できる二眼レフ「シーガル」がここまで喰い込んで来たというのは、二眼レフ総合サイトとして放置できない出来事。昨年中から思っていたことですが、二眼里程標初の新品二眼レフを出来るだけ早く追加掲載できればと思っています。機種は…4A-103との違いを出すなら、廉価版の4B-1でしょうか。

Page Top

人気メーカーランキング

  1. 1千代田光学精工(ミノルタ)
    14.90pv
    ミノルタフレックス1- 位 34位 '08年33位5.52pv
    ミノルタフレックス311位 15位 '08年15位8.99pv
    ミノルタコード- 位 - 位 '08年21位8.33pv
    ミノルタオートコード11位  1位 '08年 1位36.78pv

    初のメーカー別集計を制したのは、千代田光学精工。…と言うより、機種別のpvを比較していただければ、オートコードがメーカー別ランキングをも制圧したと言って良いでしょう。ミノルタフレックス3型・コードも悪いと言うほどではないpvですが、機種別ランキングに比べて2位のフランケ&ハイデッケとは非常に僅差となりました。

  2. 2フランケ&ハイデッケ(ローライ)
    14.67pv
    ローライコード113位 16位 '08年20位8.39pv
    ローライコード25位 13位 '08年14位9.20pv
    ローライコード43位  2位 '08年 2位26.63pv
    ローライフレックススタンダード- 位 11位 '08年 8位14.44pv

    メーカー別ではローライがリベンジ!との推測から、今回の集計を思い立ったのですが結果は2位。しかし、2006年からの順位を見れば、新機種が次々と追加されているのに各モデルの順位は安定しています。ローライフレックスMXの追加によって来年こそは勝てそうですが、メーカー別集計をするかは未定なので…。

  3. 3八洲光学工業(ヤシカ)
    13.32pv
    ヤシカA9位 10位 '08年12位12.49pv
    ヤシカD4位  6位 '08年 9位13.79pv
    ヤシカオート14位 21位 '08年24位 7.76pv
    ヤシカマット2位  3位 '08年 3位19.25pv

    サイト開設時に3機種と開設初期に1機種が掲載され、その後ヤシカフレックスの見分け方といったコンテンツも充実した八洲光学。以降やや放置状態?でしたが、今年中に新たに追加機種があると思います。ヤシカオートはともかく、他の3機種のpvの高さは流石国産メーカーの雄といった印象です。

  4. 第4位マミヤ光機
    10.01pv
    マミヤフレックス ジュニア- 位 38位 '08年46位4.12pv
    マミヤフレックス オートマットA15位 17位 '08年26位7.14pv
    マミヤフレックス オートマットB- 位 24位 '08年29位6.30pv
    マミヤC2207位  7位 '08年 5位16.25pv
    マミヤC330f7位  8位 '08年 6位16.25pv

    二眼里程標最多の5機種を掲載しているマミヤがメーカ別の4位。こうして見ると同じマミヤでもCシリーズの強さが際立ちます。ジュニアは見かけないことも手伝ってか大苦戦。また、何度か同じことを書いていますが、オートマットBはもう少し注目されてもいい機種だと思うのですが…。

  5. 第5位東京光学
    8.45pv
    プリモフレックス2- 位 22位 '08年19位8.54pv
    プリモフレックス4A19位 19位 '08年18位8.69pv
    プリモフレックス5A- 位 - 位 '08年17位8.71pv
    プリモフレックス オートマット- 位 - 位 '08年23位7.88pv

    今や4機種がラインナップされている東京光学の二眼レフも、サイト公開時の掲載機種はゼロ。2008年に2機種が追加されましたが、何と機種別の17位・18位・19位にプリモフレックスが並ぶという珍事。あれ?満を持して掲載されたフラッグシップモデルのオートマットが、足を引っ張った形になっています…

  6. 第6位ツァイス・イコン
    14.90pv
    イコフレックス130位 31位 '08年47位4.12pv
    イコフレックス2- 位 27位 '08年36位5.30pv
    イコフレックス2a13位 12位 '08年13位10.16pv
    イコフレックス3- 位 - 位 '08年34位5.48pv

    東京光学同様、ツァイスイコンも2006年5月の二眼里程標公開時には掲載機無し。順位やpvを見ると、最初に公開された2a型がツァイスイコンを引っ張っているのが判ります。2008年に掲載された、異端のフラッグシップ3型が予想外の大苦戦。掲載機種はローライとほぼ対になるのですが、アクセス数では完敗です。

Page Top

不人気二眼レフ ワースト5

第1位デルモンタ2.06pv昨年ランク外ながら、2006年に続きワースト1位獲得…
第2位フォスフレックス12.26pv昨年よりワンランクアップ?ダウン?常連化しそうな
第3位フレキソラ2.34pv2度目のランクイン 個人的には好きなカメラなのですが
第4位シロフレックスD2.59pv3年連続ランクインながら、1位を取らない奥ゆかしさ?
第5位スタート22.64pv面白いカメラですが、市場で見かけないのはネック